気候も良くなってきましたので、久しぶりに散歩します。今日は、日光街道を歩いてみます。10時30分、東武スカイツリーライン獨協大学前駅を出発。初めは、綾瀬川のそばにある漸草庵百大の過客です。奥の細道に、「(深川を出発した)其(その)日、漸(ようよう)早加と云(いう)宿にたどり着(つき)にけり」とあり、そこからここの名前が取られています。ここで、早速お茶で一服。
漸草庵の隣にある草加市伝統産業展示室を覗いてみます。草加は「せんべい、皮革、ゆかたのまち」ということで、それらが展示されています。草加せんべいと、丸菱の亜麻仁油とエゴマ油を買いました。
ゆかたの展示
プレミアム健康オイル
旧日光街道に沿って進みます。木目調の和風太鼓橋(矢立橋)の先は、札場河岸(かし)公園です。この辺りの遊歩道は、「日本の道100選」にも選ばれています。公園は、かつての「河岸」、昔の舟運で使われた河岸場が復元され、望楼や常夜灯も再現されています。
公園の先には、明治から昭和にかけて使われた煉瓦造水門「甚左衛門堰」が文化財として展示されています。
草加市の旧日光街道沿いは、せんべい屋さんが実に数多くあります。そんなに売れるのかと、余計な心配をしてしまいます。
近くに東福寺がありますので、参拝します。このお寺は、草加宿の礎を築いた大川図書が1606年に創建したとのことです。山門と鐘楼は草加市の指定文化財に指定されています
街道沿いに、瀬崎浅間神社がありますので、参拝します。境内には、浅間庭園や、高さ4mの富士塚があり、見た目よりも奥行きの広い神社です。
昼食時間となりましたので、谷塚駅近くで探します。AMORE営業中とありましたので、行ってみましたが予約のみとのこと。近くの源氏に入りました。週替わりのホッケ定食と、日替わりの鮭とキノコのクリームコロッケ+生ビールを頂きました。
(ホッケ定食)
クリームコロッケ)
食事後は、花畑記念庭園に向かいます。石垣や堀に囲まれ、かつてお城があったように感じますが、1982年に足立区が区制50周年を記念して、新たに建築した庭園です。庭園の中には、桜花亭というカフェも併設されています。こんな所に、素晴らしい回遊式庭園があるとは、と感心しました。
炎天寺に参拝します。小林一茶とここの住職が懇意だったようで「蝉鳴くや六月村の炎天寺」という句があります。「やせ蛙負けるな一茶是にあり」もこの近くで詠まれたそうで、一茶や蛙に因んだ像があります。
(なでました)
島根鷲(わし)神社に参拝します。この辺りは、かつて海岸線で、日本武尊がここに上陸したとの言い伝えがあります。社殿の左側には、元の鷲神社鳥居(享和二年在銘、足立区登録有形文化財)があります。
(享和二年在銘)
国土安穏(こくどあんのん)寺に参拝します。徳川秀忠、家光父子が鷹狩りの際、ここで休息していたそうです。その後、徳川家祈願所・位牌安置所となり、現寺号を頂くとともに、葵紋の使用も許されたとのことです。寺の近くの旧家「桐田家」のは、樹齢300年の黒松があります。
いよいよ西新井大師に到着です。16時ですので、出発から5時間半経過しました。参道を抜け、山門を通ります。目の前には、巨大な西新井大師の大本堂が鎮座しています。さっそくお参りをして今日は終了。
阿形(あぎょう)
吽形(うんぎょう)