今年の七福神巡りはは、品川区の荏原に行ってきました。これは、町おこしのため1991年に生まれたそうです。スタートは、東急目黒線の西小山駅です。西小山商店街を抜け、10分程歩くと、1番目の小山八幡神社(大黒天)に到着します。ここは、小高い丘の上にあり、眼下に品川の住宅街が一望できます。ここで、朱印を押す色紙を頂きます(2000円)。
次は、哲学者の散歩道と命名された,細い坂道を下り、摩耶寺(寿老人)に向かいます。
ここまではグーグルを使って来ましたが、以降は道に案内板があり、それに従っていくことができます。次は法連寺(恵比寿)です。昭和大学の前を通り、旗の台駅で三間通り商店街に入ります。しばらく歩くと、道案内の看板がありますので、左に曲がると法連寺は直ぐそこです。
お参りを済ますと、13時頃ですので、昼食とします。三間通り商店街に面した「BISTRON」で頂くこととします。ランチセットですが+100円でソフトドリンクをワイン(スパークリング含む)に変更できる!ので、牡蛎とほうれん草のペペロンチーノとスパークリングワインをお願いしました。ここは、大人の隠れ家レストランに選ばれているようです。夜も来てみたい感じです。
ペペロンチーノ
昼食後は、案内板に沿って、蛇窪神社(弁財天)に向かいます。この辺りは、1932年、東京に市制が引かれる前は、蛇窪と呼ばれていたようです。それに合わせ、蛇窪駅も戸越公園駅に改称されたとのことです。蛇窪は、蛇行が著しい水路に由来するようです。ここ蛇窪神社には、法密稲荷、蛇窪龍神社、白蛇弁財天等多くのお社が有るほか、願掛け水掛宝珠、おもかる狐石、撫で白蛇、銭回し、銭洗い所等いろいろなアトラクション?が有ります・
大きい方が女性)
次は、養玉院(布袋尊)です。ここには、「大井の大仏(おおぼとけ)」と呼ばれる、大日如来を中心とした五体の大きな(3m)如来像が横一列に安置されています。
(正面は大日如来)
15時近くになってきましたので、先を急ぎます。次は東光寺(毘沙門天)です。
いよいよ最後は、大井蔵王権現神社(福禄寿)です。大井駅近くのビルの一角にあります。ここの押印で色紙完成。社色紙に色紙に確認の「開運招福」の印と絵馬を頂きました。「もう一つの七福神めぐり」(キャラクター版)も完成しました。
社務所
最後は、神社の側の「hinata cafe」で珈琲(ケニヤ)を頂き、帰宅しました。