カテゴリー
国内旅行

小田原、箱根

<一日目>

 今回は県民割を利用し、箱根方面に一泊旅行しました。初めに小田原をぶらぶらしようと思いますが、まずは昼食。駅近のリョウに行きます。11:30からの開店ですが、すでに待ち人が。8番目でした。人気のまかない丼と入り口に「生シラス入荷!」とありましたのでそれを頂きました。

 昼食後は、店の前の道を、まっすぐお城に向かいます。お堀に学橋が見えますが、ここから入らず、正規登城ルートの馬出門土橋から入ることとします。

 銅門をぬけると、二の丸に入ります。目につくのは白い洋館ですが、これは他のお城の例とは異なり皇室関連ではなく、昔の図書館でした。今は観光案内所です。5月28日(土)~6月19日(日)まで、あじさいと花菖蒲祭りが開催されていたとのことで、本丸の堀沿いの花は盛りで、見事でした。期間中はライトアップされるとのことです。見たかったですね。

 本丸からは、お城はすぐそこです。天守からは、相模湾が一望出来ます。陸側を見ると、小田原駅はすぐそこです。

 天守を見学した後は、城址公園にある報徳二宮神社に行くこととします。この神社は明治27年に二宮金次郎生誕地の小田原で創建されたそうです。神社にある二宮金次郎像は、戦前に全国の小学校向けに1000体制作され、その後金属供出に会い、残った唯一の像とのことです。丁度、茅輪が鳥居にありましたので、茅輪神事で穢れ?を落としました。

 公園内のSAMURAI館で、甲冑、日本刀の展示を見学しました。ブラタモリ#28でタモリがかぶった兜の展示もありました。

 市内最大のイヌマキの木を横に見て、帰りは学橋から出ました。海岸に向かうこととします。先ほど入った、馬出門土橋を通り過ぎ、喫茶かざみどりで一休みとします。

 御幸の浜海岸に向かいます。通りの家々の塀には、「MIYUKI BEACH」というプレートで案内があります。この海岸は、夏は海水浴場となります、伊豆半島がよく見えます。

 帰りは、かまぼこ通りをぶらりとします。鈴廣の旧本店があります。小田原かまぼこ発祥の店「鱗吉」ではビールセット(地ビール+じねんじょ棒)を頂きながら足湯をしました。

 宿は強羅の「ゆとりろ庵」です。夕食は、少な目セットをお願いしました。お酒ははワインと地酒「箱根街道」です。感動したのは、ここの自販機の売価です。ほとんどコンビニで買った値段と変わらない!

<二日目>

 朝湯の後、朝食を頂き、宿のあたりを散歩します。宿はケーブルカー中強羅駅のすぐ近くです。今日は、天気も良く強羅方面に明星ヶ岳も良く見えます。頂上は雲に隠れていますが。

 今日は天気も良さそうなので、箱根神社、九頭龍神社、箱根神社の奥宮である箱根元宮の「三社参り」を目指します。たまたま、先週の美の巨人たちで放映されていました。まず、箱根神社を目指します。第三鳥居は清掃作業中でした。確かに洗浄すると、朱がよく映えます。

 箱根神社の正参道では、太い杉の木の間を90段登ります。途中には、曽我兄弟にちなんだ、曽我神社があります。境内に入りますと、竜神水がありますので、用意してきたペットボトルにいれます。持っていない人にはペットボトルが販売されています。帰りは脇参道で、森の小道をのんびり下っていきます。

 次は、駒ケ岳にある、天空の社殿、箱根本宮を目指します。ロープウエー駅に近づくと、ロープウエーが途中に止まっています。なんと、今週は点検整備で運休とのこと、箱根神社のどこかに説明があればと思いました。

 気を取り直して、九頭龍神社の本宮を目指します。15分ほど歩くと、箱根九頭龍の森に着きます。ロッジを運営しているようです。神社はこの施設の中にありますので、事務所で、入場券を購入します。事務所の脇には船着き場もあり、参拝船やチャーター船で、ここまでは来ることもできるようです。更に10分ほど遊歩道を歩くと、ようやく神社に着きます。ここはパワースポット、良縁の神様だそうです。神社には小さな桟橋もありますが、美の巨人たちでは、チャーターしたモーターボートでここまで来ていました。

 濡れて足場も良くないので、帰りは遊歩道ではなく、車道で戻ります。途中、箱根神社の芦ノ湖に面した平和の鳥居への参道では、結婚式用の写真を撮影した?花嫁さんが登って来ていました。大変そうですね。

 昼食はベーカリーアンドテーブルで頂きます。コロナ前は並んでも入れなかったとか。一番人気の「米粉のカレードーナツ」と「キーウイのクリームパン」にします。食べてみると、写真で見るように、本当にカレーの中に卵が丸ごと1 個入っていました。

 午後、湖畔にだいぶん霧が出てきましたので、芦ノ湖から小田原に戻ります。旅の最後は、小田原駅西口のロータリーにある北条早雲公像の見学です。